秘話#12

もはや時代は

「一人の英雄が、民衆をリードしていく時代」

ではなくなった…

それはまるで

民衆が、民主主義を勝ち取ったような印象を得たりもするが

同時に

「人は、自らの属する社会という集団に、無関心ではいられなくなる」

という大きな側面も派生することを

決して軽んじてはならない


2019年の年始においては

まだまだ政治や行政などに対して

「無関心」でも

直接的に命に関わるような事象は

「珍しい」という概念の中に分類される

しかし

その「無関心」の裏側で

どれだけの状況が進んでしまっているのか…

それは

民法のニュースでさえも、知り得るところとなっている

そんな状況でも

まだまだ国民にとっては

「対岸の火事」であり「テレビの中のもの」「別世界のもの」といった印象である

「お野菜の価格」などの高騰を嘆いたり

「ガソリンの価格」の変動に一喜一憂するくらいが

数少ない「危機感」の一端である


誰が、どう愚策を行い続けても

誰が、どう腐敗と戦い続けても


自分の家の庭に、その火の粉が舞い降りない限り

「我がこと」として

それらに積極的に加わることは

現代においては

ZOZO社長の年始お年玉100万円に当たる以上に

レアである

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

龍の騎士として

世界の腐敗と

命がけの死闘を繰り広げ続け

人知れず傷つき

命からがら生還する

しかし

その世界の腐敗も

そもそも人間が産み出したもの

人間の愚行が

また、その愚行への無関心が

「いつのまにか」という無責任な概念の中で

産み出したもの

それを正すのも、それを清算するのも

人間の手によってである

「ドラゴンクエスト・そして病院へ」


そう…

勇者は倒れてしまったのである

もちろん

這い上がって、立ち上がってくるだろう

それこそが

勇者だ…

しかし

もう、その姿を

黙って見ているだけでは許されない

もう

無関心ではいられない

お前はまだ

そこで

寝ぼけたフリを

し続けるのか

世界が終わってしまう

瀬戸際に

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

Get Up Stand Up

Stand Uo for your Rights


(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!


運呼

いすぽん国語

いすぽん国語の教室です 心から真剣にふざけてまいります 宜しくお願いします