秘話#04

政治の腐敗が進んでいる…

といっても

それは

今に始まったことでもなく

古の時代から

人は同じようなことを繰り返して来ているようだ


子供は社会の鏡

仮に子供が乱れていると声高に叫ぶのであれば

それは当然

大人が乱れている何よりの証であると言い切れる

子は

親の言うことはきかないが

親のすることは真似る

確かに、そのとおりだ…

耳も心も痛い言葉だ…

国会という場、地方議会という場

そこは自由闊達な議論が繰り広げられ

国民や県民、市民のために

何がどうふさわしいのかを

熱く、そして冷静に討論する場である…

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・


一人の大人と言われる人間として、心から申し訳ない…

矢事…

やじ…

野次…

地方自治体の首長といえば

ヤジである…

この解答を見て、いろんな意味での誤字であると判断するのは

あまりにも簡単である…

単に、「 口 」が欠けているという指摘で事足りる場合もあるだろう…

しかし

しかしだ…

その「 口 」が欠けている…

つまり、真の言葉が欠けている…地方自治体でも、国会でも…

表面的、慣例的なやり取りや、申し送り事項などの引き継ぎ

派閥と選挙を意識した視点のみが横行し

特権と待遇にあぐらをかいて

その場しのぎの政だけが行われていく…

そんな我々の腐敗した政治に

見事なまでに釘を刺したとは言えまいか…

いや、そうとしか言えないだろう…

知事

です

(笑)


( ゚∀゚)・∵. グハッ!!


運呼

いすぽん国語

いすぽん国語の教室です 心から真剣にふざけてまいります 宜しくお願いします