ポイトン#01 大まかな流れ

いすぽん国語のポイトン ① です

まずね、全体の流れを簡単に書くので、書き写しながら理解してみて(これ重要w)


【1】基本的な概念の理解

まず、いすぽん国語の土台となる考え・理論を理解するところから。かなりシンプルなんだけど、想像以上に大切なもの。土台だもんね(笑)


【2】技術の紹介と練習

いすぽん国語の骨組みになる技術の紹介とその練習。これもさ、実際に行うことはかなりシンプルなんだけど、使いこなすのに結構時間がかかったりする。(ご覚悟をw)


【3】実践

上の2つを知って、少しずつ理解して行って、自分自身の目の前の文章などで実践し続けて、実際の文章やテストなど…で使いはじめ、実戦投入できるレベルまで持っていく


実際にやる内容は、それぞれかなり「 シンプル 」なんだけど

その分、奥が深すぎて…Amazon(笑)

あ、Amazonのドキュメンタルって見てるかな…18禁とかなんだっけ?(笑)

あれはヤバいね(笑)

大学生の男子の皆様などは、リラックスにご覧ください

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

あ、ごめん…

技術も、基本的な考えも、ぜんぜん複雑じゃないから、余裕で「 なるほど 」って感じになると思う

で、それを実践し始めるときも、理数科方面のみんなにとっては、ちょっと楽しいかもしれない…

でも、それが途方もなく続いて行っちゃう事実に気がつくと、凹んだりするかも(笑)

あとさ、年齢によっては「 は?こんなん意味無いし 」って思うくらい「 無理(笑)」って思うかもしれないけど

そのまま進んで(笑)ドキュメンタルとか見ながら(笑)

あ、こんどさ、ある程度、基礎的な情報を出し終わったら

『 進撃のいすぽん国語 』

紹介するね(笑)

これはヤバいから…

(;´∀`)

運呼

いすぽん国語

いすぽん国語の教室です 心から真剣にふざけてまいります 宜しくお願いします